三國湊帯のまち流し
「三國湊 帯のまち流し」は、毎年9月に福井県坂井市三国町で行われる、2009年から続く祭りです。
三国港近辺に伝わる座敷唄「三国節」の三味線と笛の音色に合わせ、踊り手たちがまちを踊り流します。
舞台となる「帯のまち」は、商業海運と花街で栄えた歴史から、その風情が色濃く残る細長い街並み。三国節では「帯の幅ほどある町」と謳われ、景観の美しさも祭りの醍醐味のひとつです。
夕暮れ時に始まり、最後は観客も巻き込んだ輪踊りで締めくくり。
情緒ある街並みに映える踊りと唄、それが映し出す地域文化をお楽しみください。
関連イベントとしてフォトコンテストも催され祭りを盛り上げます。