マチノクラ マチノニワ
三国湊の繁栄を知る庭が素敵な資料館
マチノクラは平成28年3月にオープンした庭園と資料館がある施設です。
マチノクラは三国の旧市街地のメイン通りに面していて、ノスタルジックな雰囲気のあるエリアなので散策にもおすすめ。
入り口を通るとどどんと海まで一本道で、開放感のある路地はよく整備された庭園にもなっていて、それが<マチノニワ>です。
芝生にピクニックシートなど敷けばすごくのんびりと居心地良く過ごせるなと思いながらすぐ右にある資料館に入ります。
資料館では三國湊が一番繁栄していた時期、江戸中期から明治中期を中心とした資料を展示しています。
1Fでは定期的に三国湊の繁栄をまとめた動画を上映(約12分)していたり、越前三國全景古地図や各湊町の番付表など歴史好きにはたまらない展示がありますよ!
2Fは高浜虚子や森田愛子など街にゆかりの文人とその作品を紹介しています。
また申込が必要ですが、多目的なレンタルスペースとしてもご利用いただけます。
電話番号 | 三国會所 0776-82-8392 |
住所 | 福井県坂井市三国町北本町4-6-48 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は開館)年末年始 |
料金 | 150円(中学生以下は無料) 旧岸名家との共通入場券あり 200円 |
アクセス | 電車:えちぜん鉄道三国駅から徒歩約7分車:北陸道金津ICから国道305号経由約20分 |
ウェブサイト | http://mikunikaisyo.org/machinokura-2 |