
移住フェア
出展情報!
幸福度No.1で知られる福井県。県都福井市に隣接する坂井市は、海チカ、山チカ、トカイナカな地域、いろんな楽しみ方がキュッとコンパクトにまとまっています。
坂井市での暮らしを体感できます!
– Recommend sites
移住体験ツアーとは、坂井市での魅力と生活を体感し、移住先としてふさわしいか判断いただけるように、参加者のご希望に沿ったオーダーメイドの行程で市内をご案内するツアーです!
住まい探し、仕事探し、公共施設案内、各種スポット案内、子育て・買い物環境等の確認、先輩移住者や地元住民との交流などのご提案が可能です。坂井市をよく知る市職員だからこそできるアテンドにより、高い解像度で移住後の生活をイメージいただくことができます。
対象者 次のすべてに該当する方とします。
・福井県外に居住している
・坂井市への移住を検討している
・普通自動車免許を持っている※1
・暴力団員または暴力団関係者でないこと
・ツアー後のアンケートに回答できる
※1 免許をお持ちでなくても実施できる場合がありますので、一度ご相談ください。
※1 ツアー実施希望日に土・日・祝日を含む場合、相談させていただく場合があります。
※2 福井県では、移住に向けた各種現地活動を行うため、県外から来県する際の移動費の一部を助成しています。
出発日の7日前までに、以下のリンクから申請が必要です。予算上限に達した場合、年度の途中であっても受付終了となることがあります。
体験者の声

申込みの流れ
以下のフォームより、実施希望日の3週間前までに仮申込をしてください。
宿泊代、レンタカー代は市側で用意します。別途、飲食代、ガソリン代などは参加者負担です。
原則、担当者の先導により車で移動します。
参加多数の場合、募集を締め切ることがあります。
また福井県では、移住に向けた各種現地活動を行うため、県外から来県する際の移動費の一部を助成しています。
出発日の7日前までに、以下のリンクから申請が必要です。

移住支援金
– Recommend sites
- 移住支援金
補助金名 | 対象区分 | 支援限度額 (万円) | 子育て加算 | 備考・リンク |
---|---|---|---|---|
移住支援金(全国型) | 単身者 | ・市内就業の場合 25万円 ・市外就業、テレワークの場合 20万円 | 詳細はこちらをご覧ください。 | |
移住支援金(全国型) | 単身者(18歳以上40歳未満の女性) | ・市内就業の場合 30万円 ・市外就業、テレワークの場合 25万円 | 詳細はこちらをご覧ください。 | |
移住支援金(全国型) | 若年夫婦世帯※1 | ・市内就業の場合 50万円 ・市外就業、テレワークの場合 40万円 | 詳細はこちらご覧ください。 | |
移住支援金(全国型) | 2人以上の世帯 | ・市内就業の場合 40万円 ・市外就業、テレワークの場合 30万円 | 子ども1人あたり20万円加算(上限100万円)※2 | 詳細はこちらご覧ください。 |
移住支援金(東京圏型) | 単身者 | 60万円 | 詳細はこちらをご覧ください。 | |
移住支援金(東京圏型) | 2人以上の世帯 | 100万円 | 子ども1人あたり100万円加算(上限なし)※3 | 詳細はこちらをご覧ください。 |
※1 夫婦のいずれかが40歳未満であって、子どものいない世帯。
※2 4月1日時点で15歳未満の子(ただし、4月2日が15歳の誕生日である子は対象)と生計を一にし、同居している場合に加算。
※3 4月1日時点で18歳未満の世帯員(ただし、4月2日が18歳の誕生日である世帯員は対象)を帯同して移住する場合、当該世帯員1人につき加算。
- その他の補助金
補助金名 | 対象区分 | 補助率 | 支援限度額 (万円) | 備考・リンク |
---|---|---|---|---|
定住促進奨学金返還支援事業補助金 | 30歳未満の大学生及び既卒者 | 20万円/年(最大6年間で上限100万円) | 1年間の上限です。最大6年(上限100万) 詳細はこちらをご覧ください。 | |
地方就職学生支援金 | 交通費 | 1/2 | 上限15,000円 | 対象地域や支給対象者などの詳細はこちらをご覧ください。 詳細はこちらをご覧ください。 |
交通費支援制度 | 交通費 | 最大15,000円 | 福井県の支援制度です。 詳細はこちらをご確認ください。詳細はこちらご覧ください。 |