北陸の雪対策

坂井市だけではなく北陸全体に言えることですが、移住する際には雪について知っておくことが大切です!
降雪対策は万全ですが、たまに思った以上に降ります。今シーズンは久しぶりに雪かきが大変でした。
ここでは雪対策と持っておいた方がいいグッズを紹介します!

道路の雪対策

福井県の移動は基本的に車が多い!だから雪が降っている時の道路の状況は、降らない地域で生活していた方にとっては想像しにくいもの。

不安になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか??
大丈夫!安心してください。
大きく2つの対策が実施されており、安心して運転することができます。ただし、冬の運転の際はスタッドレスタイヤへの入れ替えをお忘れなく。

除雪

道路に雪が積もった場合、その降雪量に応じて、除雪作業が行われます。除雪車が道路上の雪を脇に寄せて、車が走行しやすいようにしてくれます。除雪車が通った後は、家から出やすいように寄せられた雪の雪かきをしましょう。

関連して、降雪の有無ににかかわらず、低温による路面凍結が予想される時には、凍結防止剤等を散布して交通の安全確保を図っています。

融雪装置

正式名称は「消雪パイプ」です。センサーがついていて、雪を感知したらポンプで地下水をくみ上げて自動で散水します。散水により、雪が積もらない、路面が凍結しないといった効果があります。

持っておくと安心、対策グッズ

積雪が多くなるといつもの生活がどうしても不便になります。
朝起きたら玄関先や車の周りの雪かきをし、車の上に積もった雪を下ろします。
運転もいつもより緊張することでしょう。
ここでは、少しでも楽で快適に対策できるグッズを紹介します。

これは絶対あると便利

スノーダンプ

スコップでの雪かきは大変時間がかかります。スノータンプがあれば一度に動かせる雪の量も多く雪かきがかなり楽になります。

 スノーブラシとアイススクレーパー

車やガラスに積もった雪を下ろすために使います。車内に積んでおくと便利です。

あると便利

除雪用のシャベル
運転中にスタックしてしまった際に、タイヤの周りを掘ることができるため、車内に積んでおくと便利です。

他にも雪対策で便利なグッズはありますが、最低限これだけあれば、比較的楽になりますよ。

アーカイブ