ロケーションと気候
Location & Climate

ロケーション

-Location

海岸部

東尋坊・雄島・三国湊エリア

国指定の名勝・天然記念物である東尋坊をはじめ、神秘的な雄島や美しい海岸線が広がる越前松島などを有し見どころ満載。江戸時代から明治初期にかけて北前船交易で隆盛を極めた三國湊では、今もなお、趣のある格子戸が連なる町家や、豪商の歴史を感じさせる商家が立ち並び、往時の賑わいを偲ばせます。

中央部

坂井・春江・丸岡エリア

福井県有数の穀倉地帯である坂井平野を有し、米とそばが特に有名です。県都福井市に隣接し、南北に2つの鉄道(えちぜん鉄道・ハピラインふくい)が走っています。さらに、国道8号線や県道29号線、北陸自動車道といった主要道路が縦断しており、市外へのアクセスも良好です。

山間部

竹田エリア

丈競山(たけくらべやま)や浄法寺山(じょうほうじさん)などの山々をはじめとする豊かな森林資源を有し、東部の森林地帯に源を発する竹田川は、市内に豊かな水資源をもたらしています。また、キャンプやダム湖でのカヤックなど、自然を満喫できるアクティビティが楽しめます。

坂井市の気候

-Sakai City Climate
気温
降水量
日照時間

冬・雪について

雪が降るのはワンシーズンの間に累計20~30日程度で、山間部に比べると平野部の積雪量は少ないです。道路に整備された融雪装置や、除雪車による除雪作業など対策は万全ですが、近年は局地的な大雪が増えていることもあり、個人でもしっかりと備えをしておきましょう。

晴れの日が少ないの?

秋から冬は、曇りや雪の日が続き日照時間が少ない傾向にあります。雷が鳴る日もあります。ただ降水量が多く湿度が高いため、肌やのどに優しい環境です。春から夏にかけては日照時間が長くなり、晴れる日も多くなります。四季の移り変わりがはっきりしている地域です。

降水量は多い??

冬は曇りや雪の日が多く、降水量も多いです。日本海に面する三国エリアは雪が少なく、内陸の丸岡・竹田エリアは積雪量が多い傾向にあります。春になると雪解け水が竹田川や九頭竜川の清流となって豊かな恵みをもたらします。